今後のアップデート予定について

プレイヤーの皆様、いつも「ワールドフリッパー」を遊んでいただきありがとうございます!
行く年を惜しみながらも、新しい年に希望を馳せる時期となりました。
それでは、12月の「今後のアップデート予定」についてのご案内をさせていただきます。
「渾身」と「背水」について

「残りHPが多いほど~」や、「残りHPが少ないほど~」という水属性や闇属性のキャラに多くみられる、アビリティ、スキル、リーダー特性などでの表記を「渾身」「背水」として短縮呼称することにしました。
この他にも、表現的に分かりづらいアビリティ表記については随時見直しを行ってまいります。
なお、「渾身」「背水」の対応については、1月中旬を予定しております。
レーヌシリーズ3属性の同時登場について

1月6日からボスピックアップを開催予定で、なんと今回はレーヌシリーズ3属性を同時登場させる予定です。
まだ装備アイテムを取得していないプレイヤーの方々はこれを機会にぜひチャレンジしてみてください。
トレジャーハントイベント開催

同日1月6日からトレジャーハントイベントを開催予定です。
難度の高いバトルコンテンツが難しいプレイヤーの方でも、トレジャーハントイベントなら大丈夫!
報酬をたくさんゲットして、キャラの育成などに活かしてください。
光属性コンバットダイバー開催について

1月16日より、光属性のコンバットダイバーを開催予定です。
闇属性のキャラを育てて、エントリーしてみてください。
水狂の精霊獣の復刻開催について

1月25日より、水狂の精霊獣の復刻開催を予定しております。
まだ装備アイテムを手に入れてない方はぜひ入手してください。
闇属性ハニワカーニバルの復刻開催について

1月31日より、闇属性のハニワカーニバルを開催予定です。
光属性キャラを育成して、3種の課題に挑み、強力な装備アイテムをゲットしてください。
巫光の精霊獣の復刻開催について

同日1月31日より、巫光の精霊獣の復刻開催を予定しております。
こちらもまだ装備アイテムを手に入れていない方や、光属性キャラの育成素材をアイテム交換に多く用意しましたので、育成・強化に活かしてください。
まったりワーフリTVについて
「まったりワーフリTV」をたくさんの方にご視聴いただき、本当にありがとうございました。
放送時間の関係上、どうしてもご紹介できなかった部分について
いくつかこの場をお借りしてご紹介させていただきます。
Q1.

A1. わりと相手をしてくれる人はいるはずですが、基本的に本気を出さない、手の内を見せない人が多いようです。シルティーも死合を求めているわけではないので不満というほどではないですが、いつか本気を見たいなぐらいには思っているでしょう。
全然相手をしてくれなかったのがヴェロン。全く手の内を見せてくれなかったのがゼッヘルですが、ふわふわしながら相手をしてくれない人にソウシロウさんがいたりします。
Q2.

A2. こちらは3周年イベントでもフィーチャーされたファーランドの話ですね。
建国王など、建国の伝説に登場する人物達がそうした名前だったため、それにあやかる形でファーランド全土の傾向になっています。高貴な人物達の名の傾向なので、庶民がやると少し大仰な雰囲気になってしまいます。
Q3.

A3. トーリアです。某ヴェロンさんと力比べをした時が好例ですが、トーリアは星見の街でもトップクラスにどうかしています。
Q4.

A4. アルクとステラの年齢カウントは激しく難しいのですが、アルクの肉体経過年齢は厳密にはあやふやですがもうそろそろお酒を飲めちゃう頃合いです。
ということで、肉体的にはアルクとショウちゃんたちは若干開きが出ているようです。
また、よく身長差を知りたい、という質問をいただくのですが、シロはかなり大き目です。
今のところきちんとお出しできる形ではないのですが、お声が大きければいつかまとめられるといいなと思っております。
Q5. ワーフリお酒の強さ弱さランキングや、酒癖の悪いキャラを教えて下さい(by すえながさん)
A5. セルジール、ヴェロン、マリーナ辺りは強く、エリヤ、ハーリダル、マグノス、鷹森セイジは弱いようです。
また、クオリア・シティの住人たちは体内にアルコール分解器官を増設しているのですぐ回復します。
年末年始で飲み過ぎないよう、皆様お気をつけください。
たくさんのご質問ありがとうございました。
引き続き、「#教えてワーフリ」をご活用いただき、浮かんだ疑問や気になった設定などをご投稿いただけますと幸いです。
まだ「まったりワーフリTV」をご覧いただいていないプレイヤーの方は、ぜひアーカイブでお楽しみください。
https://www.youtube.com/watch?v=ak4WRJbjRto

今年も一年大変プレイヤーの皆様にはお世話になりました。
来年もまた、ぜひワーフリを遊んでいただけると運営チーム一同励みになります。
今後とも「ワールドフリッパー」をよろしくお願いいたします。
「ワールドフリッパー」運営チーム